ご納骨までの流れ ご納骨までの流れ
-
ご連絡
万が一のことがあり、ご納骨の手配が必要な場合は、遠慮なくお伝えください。今後の流れやご不安についても、丁寧にご説明いたします。
また、生前から万が一のときに備えたご相談も可能です。メールフォームもしくは電話にてお申し付けください。お急ぎの場合はお電話でのご連絡をおすすめしております。 -
お通夜
お通夜は故人を偲(しの)び、ご遺族の方や親しい方々が集まって、静かな祈りを捧げる大切な時間です。ご希望に合わせて、ご自宅・式場・本堂でのお勤めを賜っております。 -
ご葬儀・初七日
ご葬儀は故人とのお別れを告げ、尊厳をもって行う儀式です。葬儀後には、故人の冥福を祈りつつ、家族や親しい方々が心を一つにする「初七日法要」を行い、故人の安らかな旅立ちをお祈りいたします。 -
四十九日
四十九日は、故人の魂が成仏し、次の世界へと旅立つ大切な節目の時期です。近しいご遺族様方に今一度お集まりいただき、ともに来世への旅立ちをお見送りいたします。 -
ご納骨
四十九日法要後、ご遺族様とともに、故人の魂を静かに見送り、永遠の安らぎを祈りながらご納骨を執り行います。ご納骨場所や日程についても、ご遺族様のご希望に合わせて柔軟に対応いたしますので、故人との思い出を大切にしながら、安心してご納骨の儀式をお任せください。